園のご案内
園の概要
認可
|
厚生労働省、大分県知事
|
名称
| 特定非営利活動法人 正光保育園
|
所在地
|
〒872-0032 大分県宇佐市江須賀2921番地の1
|
電話番号
| 0978-38-4100
|
FAX番号
| 0978-38-4203
|
代表者
| 長岡 孝宣
|
設立年月日
| 昭和27年4月1日
|
定員
| 60名(0才~就学前)
|
職員
| 園長、副園長、保育士12名、調理員等2名、嘱託医2名
|
保育時間
| 午前7時00分~午後6時
・保護者の状況により延長保育や保育時間はご希望に応じます。 |
休園日
| 日曜日・祝祭日・年末年始
|
平成30年度担任
園 長
| 長岡(孝)
| 副園長
| 長岡(朝)
|
給 食
| 添田・松永
| 主 任
| 園
|
事務・他
| 佐藤(美)
| 青・桃組(5・4歳児)
| 河野
|
赤組(3歳児)
| 阿部
| すみれ組(2歳児)
| 中島
|
たんぽぽ組(1歳児)
| 斎藤
| つくし組(0歳児)
| 佐藤・村永
|
フリー
| 峯崎・梶原・松下
| 支援センター
| 加藤・安倍
渡邊
|
給食について
◎給食は毎日宇佐保健所の指導のもとに認可保育園合同の献立です。(市役所より)
◎3才未満児は完全給食です。(10時と15時に手作りおやつ)
◎3才以上児は副食とおやつ(15時)があります。
◎0才児(2ヶ月以上~)には月齢に応じて離乳食を作ります。
◎子どもの骨格の形成や情緒の安定に必要なカルシウムはスキムミルク、牛乳で必要量を満たしています。
◎3才未満児は完全給食です。(10時と15時に手作りおやつ)
◎3才以上児は副食とおやつ(15時)があります。
◎0才児(2ヶ月以上~)には月齢に応じて離乳食を作ります。
◎子どもの骨格の形成や情緒の安定に必要なカルシウムはスキムミルク、牛乳で必要量を満たしています。